
高齢者防犯教室
5月20日、八女市納楚地区(公民館)に於いて、高齢者防犯教室を実施しました。振り込め詐欺等で被害に遭わないために、幾つかの注意点を警察官が講話をしました。 被害に遭わないために、家族同士で合い言葉を決めておきましょう!
5月20日、八女市納楚地区(公民館)に於いて、高齢者防犯教室を実施しました。振り込め詐欺等で被害に遭わないために、幾つかの注意点を警察官が講話をしました。 被害に遭わないために、家族同士で合い言葉を決めておきましょう!
4月10日に、八女筑後看護学校で防犯教室を実施しました。当学校では、毎年4月に新入生を対象に、警察官と生徒による護身術や最近の性犯罪被害の講話を行いました。
スマートフォンをお持ちの方へ 福岡県警察から防犯アプリ「みまもっち」がリリースされました。最近では、色々なアプリがありますが、この「みまもっち」は、防犯ブザーがついたアプリです。防犯ブザーを持ち歩いていても、電池切れでは 続きを読む →